調査概要
ドイツに本社を置くSEO企業のSISTRIXが実施した調査。モバイルのSERPに焦点をおき、8,000万位上のキーワードと数十億の検索結果を分析しています。
https://www.sistrix.com/blog/why-almost-everything-you-knew-about-google-ctr-is-no-longer-valid/
調査結果の要点
- Google SERPで1位だった際の平均CTRは28.5%
- 2位の平均CTRは15.7%、3位の平均CTRは11%
- 10位では平均CTRが2.5%
- SERPのレイアウトによって、1位のCTRは13.7%〜46.9%の間で変動する
- サイトリンクが表示される検索は、オーガニックSERPよりもCTRが高い(34.2%〜46.9%)
- Googleショッピングが表示された場合は13.7%、Google検索広告が表示された場合は18.8%までCTRが低下
- 強調スニペットが表示された場合は23.3%、ナレッジパネルが表示された場合は16.7%に低下
- SERPにさまざまな要素や統合が含まれている場合はCTRの数値が低下する
- キーワードの検索意図がSERPレイアウトを定義する
- Googleにとっては広告のクリック率が高まるように(=オーガニックのクリック率が低くなるように)レイアウトを変更するインセンティブがある
広告出稿のヒント
広告出稿で迷った時は以下の項目を確認しても良いかもしれません。
- 自然検索で上位表示されている場合はCTRを確認する
- 競合他社の広告出稿有無